泉 橋

 国道208号線の五月橋交差点(三井住友銀行と福岡銀行があるところ)から東に折れ、大牟田川に沿って進むと150mほどで、2つ目の橋に到達します。この橋が泉橋です。川の北側が旭町一丁目、南側が泉町です。上の画像は、泉橋を南西から見たものです。
 泉橋は、一見何の変哲も無い単なる小振りの橋梁に見えますが、何と大正5(1916)年に建造されたもので、鉄筋コンクリート橋としては、極めて早い時期につくられております。しかも、橋の全体が完好に遺存しており、現役で利用されていることからも、貴重な歴史遺産と言うことができます。

 橋は「八」の字型のユニークな平面形がチャームポイントとなって、個性を主張し、その確かな存在感から、地域の人々に愛着をもって利用されています。しかし、何分古い橋なので、この画像に見えるとおり、2トン制限されています。
 泉橋は、元々は三池炭鉱の医局(後の三井病院)の入口に架けられたものです。この橋の南側(この画像でいうと手前側)100m程のところ、現在は空き地になっていますが、そこにかつて炭鉱の医局があったそうです。
 泉橋の100m下流(国道に近い方)には、大正13年建造の旭橋もあります。

戻る(その他のページ)

戻る(大牟田の近代化遺産トップ)