※※大事なお知らせ※※
 当「大牟田の近代化遺産」ホームページのURLが変わります。(@niftyによる@homepageサービス終了のため)
 新しいURLは http://yamada.world.coocan.jp です。
 現在の http://homepage1.nifty.com/yamada/ は平成28年9月29日以降は使えなくなります(H28.11.9までで完全に使えなくなりました)。
 もし、お気に入り設定や、リンクを貼っていただいている方がおられましたら、切り替えをお願いします。
 ミラーサイトの http://www.finito-web.com/yamada/ の方は、そのまま継続しますので、引き続きご愛顧ください。

最終更新 平成30年4月13日(更新履歴は中ほどをご覧下さい。)    Babakome Gallery       Button(H28.11.20新しい掲示板を設定しました。)

大牟田の近代化遺産

福岡県のいちばん南にある大牟田市には、かずかずの「近代化遺産」が残されています。今日はこれらをみなさんにご紹介します。

大牟田市は福岡県のいちばん南に位置し、西は有明海に面し、東には三池山が威容を聳やかす気候温暖な、住みやすいまちです。 面積81.45平方キロメートル、現在人口は11.5万人、JR鹿児島本線、西鉄大牟田線、九州縦貫自動車道、地域高規格道路有明海沿岸道路など交通も便利で、福岡市や熊本市に1時間以内でアクセスできます。 平成23年3月12日には九州新幹線鹿児島ルートも全線開業し、新大牟田駅からはますます福岡、熊本が近くなりました。

近代化遺産とは−日本近代化の証人

江戸時代の鎖国政策で、近代化した世界に遅れた日本が、江戸時代末期から政治、経済、文化、科学技術などの分野で推し進めた近代化。その時代の歴史的遺産が「近代化遺産」です。近代化の主力エネルギー・石炭の産地だった大牟田には、その採掘から輸送、社宅や関連工場まで一連の流れがわかる遺産が残っています。

 ←大牟田市の位置

三池炭鉱と大牟田市

大牟田は三池炭鉱のまちとして知られてきましたが、1997年3月炭鉱は閉山しました。三池の石炭の発見は、室町時代にさかのぼるとの伝説もあるほど古く、江戸時代の中頃には、この地方を治めていた三池藩などにより、本格的な採掘が開始されました。三池炭鉱が大きく発展したのは、明治になって、新政府が官営として開発に着手し、1889年に三井が経営を引き継いで、強力に近代化を推し進めてからのことです。それまで、寒村に過ぎなかった大牟田地方も炭鉱の発展に伴って、最盛時には20万人を超える人口を擁した中核都市へと拡大していきました 。


大牟田の近代化遺産

大牟田には、三池炭鉱に関するものを中心に、数多くの近代化遺産が残されています。

  1. 三池炭鉱宮原坑跡……1898(M31)年開坑した、明治後期〜大正期の主力坑。1931(S6)年閉坑。鋼鉄製の竪坑櫓とれんが造の巻上機室建物が残る。国の重要文化財 ・に指定。(map)
  2. 三池炭鉱万田坑跡……1902(M35)年開坑。大正〜昭和初期の主力坑。1951(S26)年閉坑。櫓、巻上機室のほか事務所棟など各種施設が残る。国の重要文化財に指定。(map)
  3. 三池炭鉱宮浦坑跡……1888(M21)年開坑。三池炭鉱でもっとも命脈の長かった主力坑。1968(S43)年閉坑。れんが煙突(国の登録文化財)、斜坑入り口などが残る。宮浦石炭記念公園。(map)
  4. 三池炭鉱三川坑跡……1940(S15)年開坑。戦後の主力坑として、経済復興に果たした役割は大きい。三池争議や炭じん爆発事故の舞台としても知られる。(map)
  5. 三池港…………………三池炭鉱の石炭を消費地に向け搬出する大型船に積み込むため築かれた港。1908(M41)年開港。有明海の干満差を解消して石炭の荷役ができるよう閘門を設ける。(map)
  6. 旧三池炭鉱専用鉄道…石炭を港や本線鉄道まで運搬するために敷設された専用鉄道。ほとんど廃線となったが、三井化学専用線約1.5kmが現在も運行。
  7. 三川電鉄変電所………専用鉄道の変電所として建てられたれんが建築。1907(M42)年建造。現在は転用され、事務所として利用。(map)
  8. 三池集治監跡…………1883(M16)年に設置された行刑施設。赤れんが塀の一部と石垣の一部が往時のまま遺存しています。(福岡県指定有形文化財)(map)
  9. 大牟田市庁舎本館……1936(S11)年建造。
  10. 三井化学J工場 ………1938(S13)年建造の白亜のビルディング。
  11. 電化カーバイド工場……1928(S3)年建造のコンクリート工場建物。
  12. その他…………………近代化遺産としては?だが、興味深いものを紹介します。
  13. 今は無き近代化遺産…三池炭鉱関連の重要な近代化遺産とされながら保存が叶わなかったものを紹介します。

更新履歴 (古い更新履歴)

H30.4.13 H30.4.7「三井港倶楽部」元の名称でリニューアルオープンのページを作成(5.三池港→5.三井港俱楽部からリンク)

H29.10.3 三池炭鉱三川坑修復本格化のページを作成4.三池炭鉱三川坑からリンク)

H29.5.27 旧三井港俱楽部 再び売却!のページを作成(5.三池港→5.三井港俱楽部からリンク)

H29.5.5 カウンターを付け替え(H28.11.20に設置したカウンターがサービス停止のため)

H29.3.22 大牟田市庁舎本館ライトアップのページを作成(9.大牟田市庁舎からリンク)

H28.11.20 新カウンターをページ下部に設置、新たなBBSを設定(H29.3.22新カウンターを上部に移動)

H28.10.16 電気機関車三川坑跡で一般公開開始のページを作成(6.旧三池炭鉱専用鉄道→電気機関車紹介からリンク)

H28.8.8 宮原坑ライトアップ2016夏のページを作成(1.三池炭鉱宮原坑からリンク)

H28.7.2 大牟田市庁舎新築記念絵葉書のページを作成(9.大牟田市庁舎→旧貴賓室大牟田市庁舎 落成の賑わい2からリンク)

H28.6.2 昔の四山坑の写真2のページを作成(13.今は無き近代化遺産→1.三池炭鉱四山竪坑からリンク)

H28.4.30 三池港の顔出しのページを作成(5.三池港からリンク)

H28.3.31 宮原坑駐車場の顔出しのページを作成(1.三池炭鉱宮原坑からリンク)

H28.2.29 昔の宮浦坑の写真2のページを作成(3.三池炭鉱宮浦坑跡→昔の宮浦坑の写真からリンク)

H28.2.1 大牟田市庁舎 落成の賑わいのページを作成(9.大牟田市庁舎→旧貴賓室からリンク)

H28.1.1 三池炭鉱宮原坑駐車場トイレのページを作成(1.三池炭鉱宮原坑からリンク)

H27.11.24 三池炭鉱デビ―ポンプのページを作成(1.三池炭鉱宮原坑からリンク)

H27.11.18 宮原坑解説タブレット登場のページを作成(1.三池炭鉱宮原坑からリンク)

H27.10.31 大牟田市庁舎 旧貴賓室のページを作成(9.大牟田市庁舎からリンク)

H27.9.6 三池炭鉱専用鉄道電気機関車GCFのページを作成(6.旧三池炭鉱専用鉄道電気機関車紹介のページからリンク)

H27.8.23 築造中の初島のページを作成(12.その他→1.人工島初島からリンク)

H27.7.27 三池港展望所のページを作成(5.三池港からリンク)

H27.6.20 三池炭鉱三川坑昭和30(1955)年の映像のページを作成(4.三池炭鉱三川坑からリンク)

H27.5.25 三川電鉄変電所の変遷のページを作成(7.三川電鉄変電所からリンク)

H27.4.19 三川電鉄変電所の謎?のページを作成(7.三川電鉄変電所からリンク)

H27.3.28 大牟田市庁舎に御来臨の天皇陛下のページを作成(9.大牟田市庁舎→大牟田市庁舎の玄関のページからリンク)

H27.2.11 テレビで紹介された防空監視哨のページを作成(9.大牟田市庁舎→防空監視哨のページからリンク)

H27.1.5 宮原坑と三池炭鉱専用鉄道の枕木,,のページを作成( 1.三池炭鉱宮原坑からリンク)

H26.11.5 三川坑 特別公開1のページを作成(4.三池炭鉱三川坑からリンク)

H26.9.9 三池港クルーズ2のページを作成(5.三池港からリンク)

H26.9.8 三池港クルーズのページを作成(5.三池港からリンク)

H26.6.22 高架式貯炭施設盛土断面観察同2のページを作成(6.旧三池炭鉱専用鉄道からリンク)

H26.1.29 宮原坑世界遺産へ2425のページを作成( 1.三池炭鉱宮原坑→宮原坑 世界遺産へ? からリンク)

H25.12.10 三池炭鉱宮浦坑『男たちの世紀』の掲載写真のページを作成(3.三池炭鉱 宮浦坑からリンク)

H25.9.17 宮原坑世界遺産へ20212223のページを作成( 1.三池炭鉱宮原坑→宮原坑 世界遺産へ? からリンク)

H25.7.28 三池炭鉱三川坑『男たちの世紀』の掲載写真のページを作成(4.三池炭鉱三川坑からリンク)

H25.5.6 昔の万田坑の写真のページを追加(2.三池炭鉱万田坑→昔の万田坑の写真からリンク)

     三川坑保存の動向同2のページを作成(4.三池炭鉱三川坑→三川坑の近況からリンク)

H25.3.4 大牟田市庁舎塔屋の修復工事のページを作成(9.大牟田市庁舎本館→大 牟田市庁舎外壁の修復工事からリンク)

     三川坑保存要望記事保存表明記事のページを作成(4.三池炭鉱三川坑→三川坑の近況からリンク)

H25.1.14 三川坑保存署名簿(PDF版WORD版)を貼り付け(4.三池炭鉱三川坑のトップページ下部)


参考リンクのページ 


 

このページは  大牟田市在住の 山田元樹 が作成しました。(初アップロード:平成11年11月2日)  

ご意見、感想等お寄せ下さい。  大牟田の近代化遺産 (メッセージボードです。ぜひ書き込みお願いします。

Mail Button  ←直メールはこちらへ


《広告》  いいもの いいとこ いっぱいみつけた   

『大牟田の宝物100選』 大牟田市役所主査主任会編 海鳥社刊 平成14年2月(平成16年11月再版) 

本体価格1,800円(税込み1,890円) 大牟田の近代化遺産も沢山紹介されています。

  ぜひご家庭に1冊!  Sample page

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

H30.4.14人口を約12万人から約11.5万人に変更(住基人口減を反映)

H27.5.25面積を81.55平方キロメートルから81.45平方キロメートルに変更(国土地理院による修正を反映)、人口を12.1万人から12万人に変更(住基人口減を反映)

あなたは 番目のお客様です。(H14.11.02以降)(H28.9.27時点で119,503でした。新カウンターはページ下部に表示しています。)