旧三池炭鉱専用鉄道

大牟田にはかつて「三池鉄道」という私鉄ローカル線が走っていました。しかし、それは、旅客輸送免許を得たごく一時期のことで、ほとんどの期間は「三池炭鉱専用鉄道」として運行されていたのです。基本的には各坑口から産出した石炭を運び出すため、各坑口へ必要な資材を運搬するため、各坑口で働く鉱員さんの通勤のため、さらには、石炭化学コンビナートを構成する各工場に原材料を搬入し、製品を搬出するために敷設されたものです。

平成9年3月に三池炭鉱が閉山すると、三池炭鉱専用鉄道もほぼ廃止されましたが、一部の区間は三井化学に引き継がれ、現在も三井化学専用線として運行されています。上の画像は、かつて三池炭鉱専用鉄道で活躍していた多くの電気機関車のうち、歴史的に意義深いと判断された5輌のうち、三井化学が使用を継続する1輌を除いた4輌です。この4輌は、大牟田市教育委員会に寄贈され、三井化学の工場の一角に保管されています。現在は非公開ですが、早期の公開活用が期待されます。

電気機関車紹介のページ

昔の中央停車場の写真

橋梁、ガードの紹介(諏訪川、東泉町、桜町、沖田町、早米来、浜本線など)

高架式貯炭施設盛土断面観察 

資料(運転信号保安規程、報道など)

平成23年11月23日撮影の動画 

 

戻る(大牟田の近代化遺産トップ)

大牟田の宝物100選「旧三池炭鉱専用鉄道」(Sample page)へ

 

 

 

 

 

 

 

 

H24.2.26RENEWAL