原田源次郎之碑3
碑の左側面に回りこんでみると、題のところに「原田源次郎翁ノ」とあります。そこから下は欠落していますが、碑面の文字は『原田源次郎之碑』だったことがこれで分かりました。また、この碑文を読んでいくと、原田源次郎という人物は、幕末の弘化ニ年(1845)に生まれ、明治44年(1911)に亡くなっており、不幸な境遇に一旦は身を持ち崩したものの、船乗り業に転じて身を立て、三井鉱山の三池炭鉱に雇われてからは、石炭を口之津港まで運ぶ運炭船の曳舟である三池丸の船長に就任したのをはじめ、大牟田川河口の水路拡張などに大いに功績を挙げた者であること、そして、その人徳を偲んで縁の人々が建碑して、その業績を称えたものであるということを知ることが出来ました。(→碑文の全文) |