宮浦石炭記念公園
三池炭鉱宮浦坑は、まだ官営だった明治21年に開坑し、昭和43年に三川坑横に移転するまで、この場所で操業されました。内陸炭鉱の典型として、長く命脈を保った坑口でした。三池を代表する坑口の一つとして、残されていた遺構を整備して、宮浦石炭記念公園として平成8年11月にオープンしました。れんが煙突のほか、大斜坑口、人車プラットホーム、材料降下口、第一立坑跡などを見ることができ、炭鉱の機械類も展示されています。また、ここからは、三井化学の工場と三井化学専用鉄道(旧三池炭鉱専用鉄道)で電気機関車が動く姿なども見ることができます。 |
宮浦斜坑の坑口です。坑道充填の上、坑口をコンクリートで閉塞されていますので、往時の雰囲気は全く失われていますが、脇のれんが積みなどに面影を残しています。 |
宮浦坑の第一立坑跡として表示されているものですが、園路との関係で本来の位置からずらしてあります。文化財的には無意味な表示になってしまっていますが、斜坑で有名な宮浦坑にもかつて立坑があったことを知る上で無意味ではありません。ちなみに本来の位置は、画像手前の園路の中です。 |